BLOG

わーくりんく宝石台の日常を気ままに綴ります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 烏山和紙

烏山和紙

皆さんこんにちは。

就労支援員Oです。

寒かったり、暑かったり着るものに困ります…。

三連休になりますね、敬老の日、秋分の日と、来週は祝日がありますね!!

 

 

先日、就労移行の利用者さんと、那須烏山市にある『和紙の里』へ紙作り体験に行ってきました。

 

手作り体験教室|│福田製紙所│烏山和紙会館│和紙の里│和紙│手漉き│手作り│体験│教室│販売│栃木│那須烏山│ (fukudawashi.co.jp)

↑『手作り体験教室』へ行ってきました。私たちは、はがき漉き体験をしました♪

 

 

初めての方も、小学校の時作ったよ♪ って方もいましたが、うまく作れるかみんなドキドキです。

和紙の原料、那須楮(こうぞ)と、つなぎに使われるトロロアオイで粘りをだします。

ぐ~るぐる

最初の工程[化粧付け]緊張しました。

真剣に話を聞いています。

 

厚みが出るまで何回か繰り返します。4~5回位、空気が入らないように気をつけます(*^^*)

ハガキは二枚体験で作れます。二枚目は好きな模様を入れました(細かい和紙ですね!)

流し入れ模様を付けるのがなかなか難しい…。

出来上がったものを乾かします↓

 

みんな上手です(*^^*)

 

ここまでで体験は終わりです。

後日…

皆が作ったハガキが届きました。

 

ドキドキ…

 

 

こんな感じです↑

 

ハガキとしてもちろん送れますが、私は記念に部屋に飾ります(^^)

 

 

│福田製紙所│烏山和紙会館│和紙の里│和紙│手漉き│手作り│体験│教室│販売│栃木│那須烏山│ (fukudawashi.co.jp)

↑トップページ

 

 

合名会社 福田製紙所HPより。↓

『紙漉きの古い歴史が生きずく町、
那須烏山。
大自然にいだかれて、
ゆっくりと時を重ねています。

雄大な那須連山の麓、随所に景観を現わす那珂川が流れる
那須烏山は、烏山藩三万石の城下町として栄えてきました。
この恵まれた大自然の中で生まれ育った烏山和紙は、宮内
庁御用として宮中における歌会始の懐紙に選ばれ、福田製紙
所の和紙が用いられています。また毎年7月末には四百五拾年
の歴史を誇る≪山あげ祭り≫が豪壮に催されます。この、国の
重要無形文化財に指定されている、≪山あげ祭り≫にも烏山和
紙が使われています。』

 

ありがとうございました!!

地元の卒業証書にも烏山和紙が使われているのは有名ですね!!

貴重な体験をありがとうございました。

 

***************************************

えむつーあしすと株式会社

多機能型障害者就労支援事業所 わーくりんく宝石台 就労移行支援/就労継続A型

〒329-1231 栃木県塩谷郡高根沢町宝石台 5-7-9 カネサビル宝石台 2階

TEL/FAX 028-666-7939

 

 

関連記事