BLOG

わーくりんく宝石台の日常を気ままに綴ります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. ☆ジョブコーチ☆

☆ジョブコーチ☆

こんにちは★

職員Hです!

段々暑い日も出てきました今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

 

さて、私ですが…

弊社で新たに開始いたしました「就労定着支援事業」の担当をさせていただいております。

その中でこの度、訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修に行かせていただき、無事修了いたしました✨

 

そもそも「ジョブコーチ支援」とは何ぞや?どのような目的が??とのことですが。。

「障害者の職場適応に課題がある場合に、職場に出向き、障害特性を踏まえた専門的な支援を行い、障害者の職場適応を図ること」

を目的としています。

つまり「ジョブコーチ」の仕事は、障害をお持ちの方がお仕事に適応していけるように、障害者の方と雇っている企業様双方の支援を行うことなんです?

従ってジョブコーチの養成研修では、障害者の職場適応について基礎的な知識の講義~実践的な演習まで幅広くみっちり研修を受けます。

ジョブコーチ資格を得るためには、「集合研修」「実技研修」という二つの研修を受講し修了する必要がありまして、

一つ目の「集合研修」は、東日本地区の場合は幕張(千葉県)にある障害者職業総合センターにて4日間の日程で行われ、内容としては講義が中心です。

二つ目の「実技研修」は、地域の障害者職業センターにて3日間の日程で行われるもので、企業様への訪問実習も含めた演習中心で実践的な内容となっております。

つまり、集合研修で支援の基本知識を付けた後に実技研修で実践力を身に着ける…という流れになっております。

ちなみにジョブコーチには三種類ありまして、

◎訪問型・企業在籍型、配置型◎

とあるのですが、私は「訪問型」です。

訪問型ジョブコーチとは、

障害者の就労支援を行う社会福祉法人等(つまり弊社のような組織のことですね。弊社は株式会社ですが。)に雇用されるジョブコーチのことを指します。

企業在籍型とは、障害者を雇用する企業に雇用されているジョブコーチのこと。例えば人事部などにいらっしゃる方で障害者雇用の担当をされている方などが対象となるでしょう。

配置型とは、地域障害者職業センターに所属するジョブコーチを養成するコースです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、幕張で受講した集合研修のお話を。。

感染症対策を万全にして、いざ突入。。

いつだったか行ったサマソニ以来の海浜幕張駅です(笑)

天気がどんよりだったので写真で見ると寒々しいですが、某有名企業様の本社や、先述の「サマソニ」など大規模イベントが行われている「幕張メッセ」などがある、活気にあふれた街です。

こちらが障害者職業総合センター!立派な講堂がありました。

講義内容はとても興味深いものばかりで、ジョブコーチとは何ぞや?ということですとか、障害特性の講義など。。

基礎的な障害特性の知識もそうですが、実際の対応事例も踏まえた内容は、なるほど~と思う話ばかり。

それから個人的に興味深かったのは、とある企業様の特例子会社の方の講義で、

立ち上げ時から試行錯誤なさって良質な支援をしていく過程をお話ししてくださっていました。

母体は誰しも知っているような従業員数も非常に多い企業様なのですが、その莫大な量の業務から遂行可能な作業を切り出したお話しですとか。。

中々聞けない内容ですよね✨

ベタな感想で申し訳ないのですが、◎とっても有意義◎な時間でした☆

 

さて、その後宇都宮にある栃木障害者職業センターにて実技研修を受講しました。

集合研修は講堂での講義もあるぐらいたくさんの人が参加していたのですが、こちらは私が参加した回で栃木県内の事業所に所属する受講者が5名(企業在籍型2名、訪問型3名)と、少人数での研修でした。

利用者さんの役とジョブコーチの役に分かれて面談のロールプレイングをしたり、実際にジョブコーチ支援が入っている企業様を訪問し、対象者の方がお仕事している場面を見学させていただいたりしました。

そしてそのお仕事の作業手順を「課題分析」したり…。

課題分析とは…仕事などの手順を小さな行動単位に分析して、時系列に沿って並べること、です。

例えば、、ジョブコーチ研修で出てくる有名(?)な話なのですが。。

「カップラーメンの作り方」

パッケージに書いてある、カップラーメンの作り方。。あれがズバリ「課題分析」でして、あれが書いてあることによってみんな混乱せずにカップラーメンがおいしく頂ける、と。。

でも実は、決められた工程を分かりやすく順序だてて説明することって意外と難しいんです。

今回も、とある課題に沿って課題分析をする演習がありました。

そして皆で作った手順を見せ合い。。

「あーこういう説明の仕方もあるんだ!」と発見がたくさんありました!

それから、とある事例において事業所や対象者へどのようなアプローチをとるか?ということを班で討論しました。

中々他事業所の方と討論する機会などないので、様々なアプローチ方法があるのだな、と?

大きなものを得ることができた研修でした。

 

…と、すごい☆盛りだくさん☆だったことが伝わりましたでしょうか???

今回この研修で学ばせていただいた沢山の事柄を、今後の支援に十分活かしていきたいと思います✨

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

わーくりんく宝石台では、「就労継続支援A型」「就労移行支援」「就労定着支援」事業を行っております。

私たちと一緒に、「夢」「やりたいこと」を実現しませんか?

皆様ぜひぜひ…お待ちしております(^^♪


 

えむつーあしすと株式会社

《多機能型障害者就労支援事業所 わーくりんく宝石台 就労移行支援/就労継続支援A型/就労定着支援》

〒329-1231 栃木県塩谷郡高根沢町宝石台5-7-9 カネサビル宝石台2階

☎TEL 028-666-7939

関連記事